2013年11月30日

クリスマスに向けて☆

DSC_0537.JPG

明日からアドベントです。
アドベントとは、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のことで、日本語では待降節(たいこうせつ)または降臨節(こうりんせつ)と呼んでいます。

教会では、クリスマスツリーの飾り付けを行いました。講壇には、ポインセチアも飾られました。

DSC_0538.JPG

また、チラシも完成しました。
明日の礼拝後から、チラシ配りも行っていく予定です。
12月22日(日)はクリスマス礼拝・祝会
12月24日(火)はキャンドルサービスです。

ぜひいらしてくださいね。
ご一緒にクリスマスの時間を過ごしましょう!
posted by コスモス at 22:49| 日記

2013年10月05日

コスモス通り教会のビジョン

1380973707578.jpg

10月5日(土)
今日は、コスモス通り教会を会場に1日修養会が行われました。
多くの教会員が参加しました。

今日の修養会は、“コスモス通り教会のビジョン”をじっくり話す時でした。

どのような教会にしていきたいのか。
教会としてどのようなことに取り組んでいきたいのか。

そのようなことをざっくばらんに話し合い、まとめ、グループごとに発表しました。

新しい方を教会にもっとお招きしていきたい。
教会でいろいろな働きや活動をすすめたい。
震災や原発問題の対応、仮設住宅にお住まいの方の支援を続けていきたい。
などなど、多くの意見が出されました。

じっくり落ち着いて話し合う充実したひとときになりました。
posted by コスモス at 20:58| 日記

2013年09月22日

羊のお話

DSC_0489.JPG

今日のお昼はカレーライス!
大鍋で煮込んだカレーを、皆さんで食べるのは美味しいです。
おかわりの人が次々と…

食事をしていると、宅急便が届きました。
東日本大震災以降、全国の各教会の方からの支援が止むことがありません。
いつも本当にありがとうございます。

今日は金子千嘉世牧師のメッセージでした。

羊は近眼で下を向いて歩いているので、どこにいってしまうか分からない。
雑食で、毒のあるものを食べてしまうかもしれない。
しかも、おいしいお肉で、肉食の動物が狙ってくる。
羊を飼うということは、とてもたいへんなことだそうです。

イエス様は自らを「牧者・飼い主」と言われています。
100匹のうちの1匹のために、99匹を置いて探しに行かれるような方で、
命をなげうつ方である、と聖書には書かれています。

このように導かれる神様に従って歩んでいきたいものですね。

posted by コスモス at 15:29| 日記

2013年09月08日

郡山市内教会朝祷会

1378188324289.jpg

9/3(火)に郡山市内教会の朝祷会が行われました。
毎月第1火曜日に郡山市内の教会持ち回りで、朝梼会が行われています。
郡山市、郡山市民のみなさんのために、祈りを合わせる時間で、毎回20名程度の方が参加されています。
金子千嘉世牧師がメッセージをしてくださいました。

郡山市内の教会が協力した行事がこれから行われます。
10月には世界食料デー、12月には郡山市民クリスマスが行われる予定で、多くの方が聖書のメッセージにふれることができるように、祈りが合わせられました。
posted by コスモス at 06:47| 日記

9/1 防災の日&甲状腺検査

DSC_0487.JPG

9月1日は防災の日です。
東京電力福島第一原発の汚染水の問題が連日報道されていて、
また、関東では竜巻が発生したり、これからは台風が発生したりするので、
避難のための持ち出し道具を再点検しました。

福島第一原発は、汚染水の課題が発生しており、
老朽化した建家の問題や、使用済み燃料の取り出しには、なかなか着手できていないと関係者の方から伺う機会がありました。

いつ、何が発生するかわかりません。
備えを確認することが必要だと思いました。


また、この日は、甲状腺検査を実施しました。
教会員とそのご家族、ご友人の方を中心に約40名の方が検査を受けられました。
児童生徒は検査を受ける機会がありますが、成人した方は検査を受ける機会がなかなかなく、
初めて検査を受けられた方も多かったようです。
今回の甲状腺検査にあたり、NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちね様、北海道がんセンター 吉野裕紀先生に大変お世話になりました。ありがとうございました。


posted by コスモス at 06:41| 日記

2013年08月23日

8月の仮設住宅訪問

DSC_0483.JPG

DSC_0482.JPG

今日8月23日(金)は緑ヶ丘仮設住宅訪問が行われました。
今日は雨も降って、少し過ごしやすくなった郡山です。

今日は、スイカを頬張りながら来てくださった皆さんとビンゴ大会をしました。
また、ベルターを使った体操や、うたごえの時間もありました。

次回の仮設住宅訪問は9月14日(土)の予定です。
posted by コスモス at 20:16| 日記

2013年08月15日

保養プロジェクトin宮崎

1376458528536.jpg

今週の月曜日8/12から、郡山コスモス通り教会に火曜子どもたち5名(小学校4年生以上)が保養プロジェクトということで宮崎に出かけています。
除染などによって、放射線量が少しずつ下がってはいますが、気兼ねなくのびのびと過ごすことができるように、
夏休み期間を利用して、遠く九州の宮崎県に行きました。

川や海で泳いだり、イルカと触れあったり、自然での体験を楽しんでいます。
土曜日8/17に郡山に戻ってくる予定です。

これからも保養プロジェクトが定期的に続けられていく予定です。
バプテスト連盟に連なるみなさんの支援によって、このプロジェクトが進められていますことを感謝申し上げます。
posted by コスモス at 10:51| 日記

2013年07月28日

教会組織5周年を迎えて

DSC_0387.JPG

先週7/21(日)の礼拝は、教会組織記念礼拝が行われました。

2008年に教会組織をさせていただき、自分たちでの歩みになってから5年が経過しました。
実にその5年のうちのおよそ半分は、東日本大震災の後の歩みになっています。

東日本大震災の後は、仮設住宅の支援や訪問の活動をさせていただいていますが、
全国の日本バプテスト連盟の教会のみなさんのお支えと協力によるものであると、心より感謝いたします。

全国の拠点開拓として、郡山コスモス通り教会は、全国からのお支えと協力で歩んできましたし、
今も、歩んでいるところです。

これからは、福島県、郡山地域にある教会として、地域にさらに根ざしていきたいと思います。
そして、私たちは拠点開拓として「生み出された」群れでありますが、
今度は「生み出す」群れとして、新しい教会や伝道所を立てていく働きができればと願っています。

まだまだ若い教会ではありますが、
今後とも皆さんのお祈りとお支えをよろしくお願いいたします。
posted by コスモス at 06:07| 日記

2013年07月14日

礼拝いろいろ、お話いろいろ

DSC_0386.JPG

今日7月14日(日)の礼拝は、教会員によるメッセージでした。
旧約聖書のダニエル書というところから、神様ってどんな方なのかを語ってくださいました。

今日メッセージをされた方は、ペープサートを使って、ダニエル書のお話を分かりやすく解説し、
神様についてお話ししてくださいました。

火の中を歩かされてもやけど一つ負わず、猛獣のいる洞穴に投げ込まれても傷一つ負いませんでした。
仕えていた王様の夢をピタリと言い当てました。
そこにはいっしょに、主なる神様だけを信頼し、祈り、賛美をしていた様子も書かれています。
素直に神様を信頼することの大切さ、また、そうすれば神様が応えてくださるということを学びました。


また、先日メッセージをされた別の教会員の方は、メッセージの途中でギターを演奏し、
自分の心に残っている賛美歌を弾き語りで歌ってくださいました。

メッセージの形はいろいろ、さまざまです。
教会に来るようになったきっかけや、神様を信じるようになった経過もいろいろ、さまざまです。
ぜひ、お話を聞きにおいでいただければと思います。
十人十色と言いますが、10人いれば10通りのストーリーがありますよ。

でも、主なる神様を信じるようになり、教会に通うようになるという事実は同じなんですよね。
不思議ですね。
posted by コスモス at 15:54| 日記

2013年06月30日

大地の恵み・御言葉の恵み

DSC_0361.JPG

今日の昼食の食卓です。
・大根の肉そぼろあんかけ
・お肉を晩柑と一緒に似たもの
・ブロッコリー
・豆の煮物
・漬け物各種(梅・ナス・キュウリ)

お野菜が中心となった今日の食卓です。
大地の恵みに感謝です。

☆☆☆

今日の礼拝は、教会員によるメッセージでした。

「もし一つの部分が苦しめば、すべての部分がともに苦しみ、もし一つの部分が尊ばれれば、すべての部分がともに喜ぶのです。
あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです」

今日、お話ししてくださったメッセージの一節です。

人間は多くの器官があって一つの体を形づくっていますが、この器官がいらない、という体の場所はないはずです。
同様に、私たち一人一人にも同じ事が言えると思います。必要ない、という人はいないのです。

残念なことに、学校や社会の中で、必要ないという思いにさせられている方もいるかもしれません。
追いつめられていたり、居場所を感じられなかったり…

でも、「私たちは神の作品である」と聖書の言葉にあるとおり、私たちは神様の計画の中で作られています。
私たちは必要とされています。私たちが必要とされる場所があります。

教会には、みなさんの席、みなさんの場所が用意されています。
日曜日の朝に、ぜひいらしてくださいね。
いつでも、お待ちしていますよ(^^)
posted by コスモス at 15:58| 日記