2013年06月30日

大地の恵み・御言葉の恵み

DSC_0361.JPG

今日の昼食の食卓です。
・大根の肉そぼろあんかけ
・お肉を晩柑と一緒に似たもの
・ブロッコリー
・豆の煮物
・漬け物各種(梅・ナス・キュウリ)

お野菜が中心となった今日の食卓です。
大地の恵みに感謝です。

☆☆☆

今日の礼拝は、教会員によるメッセージでした。

「もし一つの部分が苦しめば、すべての部分がともに苦しみ、もし一つの部分が尊ばれれば、すべての部分がともに喜ぶのです。
あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです」

今日、お話ししてくださったメッセージの一節です。

人間は多くの器官があって一つの体を形づくっていますが、この器官がいらない、という体の場所はないはずです。
同様に、私たち一人一人にも同じ事が言えると思います。必要ない、という人はいないのです。

残念なことに、学校や社会の中で、必要ないという思いにさせられている方もいるかもしれません。
追いつめられていたり、居場所を感じられなかったり…

でも、「私たちは神の作品である」と聖書の言葉にあるとおり、私たちは神様の計画の中で作られています。
私たちは必要とされています。私たちが必要とされる場所があります。

教会には、みなさんの席、みなさんの場所が用意されています。
日曜日の朝に、ぜひいらしてくださいね。
いつでも、お待ちしていますよ(^^)
posted by コスモス at 15:58| 日記

2013年06月11日

6月の緑が丘仮設訪問

6月11日(火)に、緑が丘仮設住宅訪問を行いました。
朝方は涼しく爽やかですが、日中は暑い福島です。
この日も11時現在、25℃の気温でした。

DSC_0343.JPG

今日は、写真立てをみなさんといっしょに作ってみました。
フレームの周りをきれいにデコレーションしてみました。
写真立ての作りの仕上げに、みんなで集合写真を撮りました。

いつもと同じように、クイックマッサージ、駄菓子コーナー、3B体操が行われました。
シフォンケーキとお茶も振る舞われました。

DSC_0344.JPG

また、関東・九州の教会関係の方から送られたお米もお渡ししました。
一緒に、わずかですが小さな花束もお渡ししました。
まだ、福島は梅雨入りはしていませんが、これから雨の季節を迎える前に、お花を生けて
ちょっと清々しい気持ちになっていただければ、と思います。


今回は、前任の鈴木牧師(現任:福岡・姪浜教会)をはじめ、山形などからも、
仮設訪問に駆けつけてくださいました。
今回も、多くの教会や関係者の皆様のご支援があって、仮設訪問を行うことができました。
ありがとうございました。

7月は下旬に仮設住宅訪問を予定しています。
posted by コスモス at 12:04| 日記

2013年06月02日

6月になりました。

DSC_0340.JPG

6月を迎えました。
いつも、私たちの教会を覚えて、支え、お祈りくださっているみなさん、ありがとうございます。
今日は朝方は6月にしては肌寒く、どんよりと空は曇っていました。
しかし、礼拝中に明るい日差しがさし、夏模様の天気になりました。

今日も多くのみなさんと礼拝の時を過ごせましたことを感謝します。
今日は特に、小学生・中学生・高校生がたくさんいらっしゃいました。
教会学校もとても楽しく充実した時間でした。

1ヶ月の約半分は牧師からメッセージをいただきますが、
残り半分は教会員が準備して、メッセージを担当します。

今日は教会員によるメッセージでした。

「折が良くても悪くても励みなさい。」
今日の聖書の箇所の一文です。

私たちは時に、一喜一憂します。
結果が出たり良いことがあれば喜び、結果が出なかったり悪いことがあればいらいらしたり…
そのような経験はないでしょうか?

でも、折りが良くても悪くても、いつでもどんなときでも、
心の持ちようは変わらないでいたいものだ、と思いました。

それに、折りが良くても悪くても、どんなときでも、
神様はそばにいらっしゃいますからね(^^)
posted by コスモス at 16:42| 日記