2012年11月18日

大人たちが劇に挑戦!

DSC_0141.JPG

礼拝後に、礼拝堂の前に集合して台本の読み合わせ…

12月23日(日)のクリスマス礼拝後のクリスマス祝会で、大人たちが「生誕劇」を演じます。

バプテスト連盟が発行している「聖書教育」誌に、台本が載っているのですが、ちょっとコミカルに描かれています。

真面目に、そして、楽しく、クリスマスの時を備えて過ごしていけたらと思います。

12月23日の大人たちによる生誕劇をお楽しみに!

posted by コスモス at 20:36| 日記

2012年11月17日

子どもたちを覚える礼拝で

11月11日(日)は子どもたちを覚える礼拝が行われました。

七五三では、子どもたちのこれまでの成長に感謝し、これからの成長を祈るわけですが、
教会でも、同じようにこれまでの成長とこれからの成長を願って、礼拝に出席されたみなさんとともにお祈りをします。

毎年、一般的に行われている七五三の時期と同じように、11月ころに行われています。

DSC_0152.JPG

まず、教会学校の先生から子どもたちに向けたメッセージがありました。
私たち一人一人は種のようなものです。
道ばたや石ころの上や雑草が生い茂る荒れ地に蒔かれては伸びていくことができません。
よい地に蒔かれることによって、芽を出し伸びていくことができます。
物質的・物理的にもですが、精神的にもよい環境の中で、子どもたちが、心も体も、すくすくと、のびのびと、成長することを願うばかりです。

FB_IMG_13526003035948510.jpg

牧師先生にお名前を呼ばれて、一人一人に向けてお祈りをしていただきました。
最後に、記念のプレゼントをもらいました。

また1年間元気に過ごしていけるといいですね!
posted by コスモス at 05:58| 日記

2012年11月04日

子どもたちがいっぱい

DSC_0142.JPG

11月4日(日)

今日は暖かい陽射しが注ぐ、秋晴れの一日でした。

子どもたちは礼拝の後で、仲良くいっしょに遊びます。

今日は子どもたちがいっぱい。母子室は子どもたちで満員御礼でした。

来週11月11日(日)は「子どもたちを覚える礼拝」が行われます。

この季節、教会でも、子どもたちのこれまでの歩みに感謝し、これからの成長と守りを覚えて祈る時を過ごしています。

東日本大震災、原発事故はありましたが、教会に集まっている子どもたちはとっても元気ですよ!

いつも福島県、郡山のことを覚えてくださっている皆様、ありがとうございます。

今後ともお祈り、お支えをどうぞよろしくお願いいたします。

posted by コスモス at 14:00| 日記